こんにちは とし(@toshi_blog)です!
いや〜昨日4/3なのに雪が凄かったですね〜気温がある程度高いので積もりはしないですが雪が降るとやっぱり渋滞が多くなりますね・・・
さてさて今回は、【ハンマープライス扇町店】に行ってきました!こちらは以前、記事を書く際に検索していたら発見したお店で、激安を売りにしていてお店がどんどん増えているので気になっていました。今回は、妻のタントが新品タイヤを導入する時期になったので突撃してみました
以前の記事はこちら↓「激安店紹介」に飛ぶとすぐに見られます!

※追記有り 2019/10/3
アクセス
宮城陸運支局のすぐ近くですね
タイヤ交換
タイヤはAmazonで購入しました!
そのまま「カートに入れる」ではなく、ちょっと高くなりますがお店を指定して「2019年以降の新品」を販売してくれるお店にしました。指定しないと何年製造のタイヤが届くかはわからないので安心のための保険料だと思っています
ハンマープライスさんは、「ネットショップからのハンマープライスへ直送」もできますので、買ったタイヤを受け取ったり、車に積んだりが無くて楽チンですね!
私は現品を確認したかったので自宅に配送してもらいました!
タイヤホイールセットを持ち込んで新しいタイヤに交換してもらいました!
タイヤ交換工賃は 1本 ¥1.080 バランス調整込 4本で ¥4.320
タイヤ処分料は 1本 ¥324 4本で ¥1.296
合計 ¥5.616
受付の際ちょっと失敗してしまいました・・・
ゴムバルブ交換を依頼するのを忘れてしまったのです・・・
新車装着なので6年物、次回のタイヤ交換は6年後・・・
ついでに交換だと1本 ¥108ですが バルブのみの交換だと1本 ¥270なんですね
気付いた時には作業終了。お会計の時にバルブについて聞いてみると
「バルブの交換は不要そうでした」とのこと、それに付け加え
「全数エア漏れチェックを行なっている」とのことなので大丈夫でしょう
次回、タイヤ交換することがあればバルブも交換したいと思います
オイル交換
今回は、私の愛車「アルファード」もオイル交換をお願いしてみました
価格についてはなんと
クーポンで3ℓまで無料
それを超えても1ℓ/¥500と激安です
私のアルファードはエレメント交換なしで3.6ℓ位のオイルを使用しますので
今回は初回無料クーポンと追加1ℓで¥500
通常料金でも¥1000で済みます
安すぎです。一体どういうルートで仕入れているのでしょうか?
DIYするより安いので今後はこちらを利用するかもしれませんね
今回はエレメントを交換しなかったのでエレメント価格と工賃で儲けているのでしょうか?
次回、訪問した時に聞いてみたいと思います
※追記 2019/10/3
エレメント交換をお願いすると工賃込みで+¥1.500〜¥1.600程だそうです!
こちらも良心的な価格ですね〜
品質に関しては一番安いオイルでも「日産純正」を使用しているようなので粗悪品ではありませんね。HPに詳しく書いてます↓
使用感としては、今までモノタロウさんのオイルとかトヨタ純正を使用してきましたが
日産純正も特に違いは感じられません。まあ、規格も粘度も全く同じなので体感できることは無いと思います
店内
待合室
おしゃれな待合室もありました
ゆっくり待つスペースもありました
コーヒーマシンは一杯¥50と書いてあり飲もうかと思ったら動きませんでした
コーヒーマシンの他に飲み物の自販機があるので問題はありませんが・・・
料金表 ※追記 2019/10/3現在




まとめ
今回はタイヤ交換&オイル交換で30分で終わりました!早いですね!
アプリで予約も出来るのでいつから始まるんだろうって待たなくていいのはありがたいですね!今までは近くにあったタイヤレスキューさんにお世話になっていたのですが閉店されてしまったのでこれからはハンマープライスさんに行こうと思います!